奥津渓に紅葉狩りに行ってきました。
詳しい内容はこちらからお読みください。
https://marugotookayama.com/2019/11/15/okutukyo/
お洒落なカフェとかないかなぁ〜?と探していると
周辺にはあまりお店がなく・・・・。
たまたま見つけたこちらのお蕎麦屋さんがとても当たりだったので
奥津渓に行かれる方にはぜひオススメしたいです。
案内板・駐車場・外観
お店の案内板は、300m前からあるので
そちらを目印にされてもいいと思います。
駐車場は、岡山方面から道なりに進んだJAの横の道を進むとあります。
平日の12時前ごろに行くと満車状態でびっくり。
平日なので少ないだろうなぁ・・・。と予想していたので想定外。
駐車場からぐるっと回るとお店の入り口にたどり着きます。
古民家で営業されているお店で、
綺麗なお庭もあるのでとっても素敵な雰囲気です。
待ち時間に、ちらっとお庭の方を覗きました(笑)
平日のお昼時にきて5組ほど待たれていたので
土日は結構待つことになりそうかも。。
名前を書いて外で待ちます。
外にもいくつか椅子があり、座って待てたので
話していると意外とあっという間。
待つこと30分で店内へ。
畳のお部屋なので靴を脱いで上がります。
テーブルと椅子が用意されていて、
お庭側の壁は一面窓になっているので開放感がすごい!
メニューは、お蕎麦とスイーツ!?
冷たいお蕎麦と暖かいお蕎麦を選ぶことができます。
種類もいろいろあるので、迷っちゃいます。
冷たいお蕎麦 | 温かいお蕎麦 |
ざる蕎麦(700円) | いずみ蕎麦(かけ)(700円) |
おろし蕎麦(ぶっかけ)(800円) | きつね蕎麦(800円) |
とろろ付ざる蕎麦(800円) | 山かけ蕎麦(900円) |
辛味大根付ざる蕎麦(800円) | カレー南蛮蕎麦(1000円)限定10食 |
鴨せいろ(1050円)限定10食 | 鴨南蛮蕎麦(1050円)(限定10食) |
お写真の見本もあるので参考になります。
お蕎麦の中に、ケーキ・コーヒーがしれっとあるのも面白いねって
相方さんと話していました(笑)
お蕎麦の効能なども書いてあるので
待っている間に目を通すのも面白いかも。
美容やダイエットに良いお蕎麦。早く食べたいなぁ♪
お茶・お水のおかわりはセルフサービスになっています。
注文すると、まずはカリカリが登場!?
お茶と一緒に登場したのは、カリカリに揚げられたお蕎麦。
素朴な味わいでポリポリ食べることができます。
つまみながらぼーっとお庭を眺めていると15分ほどでお蕎麦の登場。
お蕎麦は少し褐色がかった二八蕎麦。
冷たいお汁をかけていただきます。
つるっと蕎麦が口の中に入って行き、喉越しが最高。
写真を撮り忘れていたのですが、
食後には蕎麦湯が登場したのでおつゆをもらって飲んでみましたが
ゆずの風味がほんのり香ってとても美味しくいただけました。
相方さんも、そば湯にハマって

と、満足そうでした(笑)
あと、最初に出していただいた素揚げの蕎麦も
蕎麦湯と一緒にもう一度サービスしていただいて嬉しかったな。
お蕎麦が美味しすぎて「1.5玉にすればよかったね」
と2人で話していました。
店員さんもとても素敵な方で親しみやすかったです。
奥津渓に紅葉を見に行かれる際にはぜひオススメです!!
ごちそうさまでした。
・お庭を見ながらお蕎麦を食べれる
・お蕎麦にコシがあり美味しい。
・喉越しも最高
・平日でも待つので土日は1時間は待ちそう。
・待っても食べる価値あり
・量はちょうどいいが美味しいので1.5玉オススメ
・靴を脱いで入るので注意
お店の詳細
住所 | 〒708-0423 岡山県苫田郡鏡野町女原63−5 |
電話番号 | 0868-52-2477 |
営業時間 | 11時00分~15時00分 |
定休日 | 月・火 |
駐車場 | 有6台 近くに公民館の駐車場あり |
まるごとプチ評価
雰囲気 | ◎ |
接客 | ◎(忙しい中よくしてくれた) |
味 | ◎ |
量 | ◎(でも美味しかったので1.5玉食べたい) |
コスパ | ◎ |
デート | ◎ |
おひとり様 | △(忙しい時は難しそう) |
女子会 | ×(女子旅に◎) |
インスタ映え | ◎ |
リピート | ◎(近くにあったら通いたい) |